「君たちの将来と化学の未来ー 東大で過ごす化学な週末2021」が開催されます。
2021年10月7日
「君たちの将来と化学の未来ー 東大で過ごす化学な週末2021」(オンライン開催)
10月23日の「化学の日」にちなんで、オンライン講演会が開催されます。参加費無料、どなたでも参加できます。
東大の化学系を代表する2名の研究者による講演に加え、現役東大生や卒業生によるグループインタビューをお届けする予定です。
「大学で化学を学んでみたい」「東大の研究者や学生の話を聞いてみたい」という方は、ぜひご参加ください!
開催日時:2021年10月30日(土)14~16時
対象:どなたでも参加できます。
プログラム:
14:00-14:05 開会挨拶
日本化学会関東支部 支部長/東京電機大学・教授 鈴木隆之
14:05-14:35 講演
「生き物のように動く人工材料:高分子ゲル」
(吉田 亮氏・東京大学大学院工学系研究科・教授)
14:35-15:05 講演
「ゼオライト:分子サイズのフラスコとその中で起こす
環境浄化化学反応」
(小倉 賢氏・東京大学生産技術研究所・教授)
15:05-15:15 休憩
15:15-15:45 東大現役生、卒業生グループインタビュー
(当専攻の修士生と卒業生が登壇予定です)
参 加 費:無料(事前申込制)
申込方法:下記peatixの申込フォームよりお申込みください。
フォーム:https://peatix.com/event/2893563/view
申込締切:10月30日(当日)まで。
*ただしウェビナー上限に達した場合は締め切ります。
主催:(予定)公益社団法人日本化学会関東支部、東京大学大学院理学系研究科・理学部、東京大学大学院工学系研究科・工学部
連絡・問合先:日本化学会関東支部 E-mail : kanto(a)chemistry.or.jp <(a)を@にしてください>