2022年度の記事
- 2022年7月25日 受賞 山田・北田研究室のMa Zihanさんが「第21回リチウム電池国際会議 Highly Commended Poster」を受賞しました。
- 2022年7月25日 メディア 日経産業新聞に脇原 徹教授の記事『CO2やN2Oの回収自在』が掲載されました。
- 2022年7月25日 メディア 科学新聞に伊與木 健太講師の記事『 CO2をメタノールに変換 効率最大化する触媒構造を解明』が掲載されました。
- 2022年7月25日 メディア 日刊工業新聞に吉岡 達史さん、伊與木 健太講師、脇原 徹教授の記事『小細孔ゼオライト耐久性向上 排ガス浄化触媒に提案』が掲載されました。
- 2022年7月20日 駒場生向け 駒場生向けイベントを更新しました。7/29,8/2,8/4研究室ツアーを開催します。
- 2022年7月11日 メディア 日本経済新聞に酒井 康行教授の共同研究に関する記事『三井化学、TPXの特徴を生かした細胞培養ツールとして「InnoCell(高酸素透過性培養容器)」を開発』が掲載されました。
- 2022年6月30日 受賞 土橋・茂木研究室の土橋 律教授と茂木 俊夫准教授が、共著者として「安全工学会 論文賞」を受賞しました。
- 2022年6月30日 メディア 日刊工業新聞に大久保 達也教授の記事『レーザー GXで大変革』が掲載されました。
- 2022年6月30日 受賞 酒井・西川研究室の酒井 康行教授が「化学工学会 2021年度フェロー表彰」を受賞しました。
- 2022年6月27日 お知らせ 高校生のためのオープンキャンパス 2022 学科企画について