メディア掲載情報
- 2022年2月15日 メディア 日本経済新聞に脇原 徹教授の記事『工学の魅力 動画で熱弁』が掲載されました。
- 2022年2月15日 メディア 工学部HPの「若手研究者インタビュー」に下野 僚子特任講師の記事『【第13回 インタビュー】東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 下野僚子先生』が掲載されました。
- 2021年12月16日 メディア 化学工業日報に酒井 康行教授の記事『iPS細胞 未分化増幅コスト1/8』が掲載されました。
- 2021年12月16日 メディア TechCrunchに酒井 康行教授の記事『東京大学がヒトiPS未分化細胞培養における世界最高レベルの超高密度化に成功、細 胞あたりの培養コストを8分の1に低減』が掲載されました。
- 2021年11月4日 メディア 日本経済新聞に天沢 逸里助教、黒田 裕章さん、岡村 梢さん、Badr Sara特任助教、杉山 弘和教授の記事『東大、モノクローナル抗体のつくる責任 つかう責任を定量化』が掲載されました。
- 2021年10月21日 メディア 化学工業日報に大久保 達也教授の記事『東京大学・大久保達也理事・副学長 カーボンニュートラル「産学官公民」で(2050へのヒント・5)』が掲載されました。
- 2021年10月21日 メディア Science誌Perspectivesに大久保達也教授の記事「No more trial and error for zeolites」が掲載されました。
- 2021年10月4日 メディア 日刊工業新聞に伊與木 健太講師の記事『CO2をオレフィンに変換、茨城大・東大が触媒 製造プロセス簡略化』が掲載されました。
- 2021年10月4日 メディア 日本経済新聞に伊與木 健太講師の記事『茨城大と東大、CO2からワンパスで低級オレフィン等の有用物質を合成する触媒を開発』が掲載されました。
- 2021年4月22日 メディア 日本経済新聞に山田 淳夫教授の記事『リチウムイオン電池、改良でEV軽量化に道』が掲載されました。