- 2012年5月2日 セミナー 第224回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/5/17)「『プラチナ社会』におけるシステムの設計・評価・構築」「ヒートアイランド現象についてのライフサイクル思考に基づく総合的検討」のご案内
- 2012年4月27日 セミナー 第223回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/5/11)「THE SPIN AND THE MOLECULE Cornerstones and new trends in molecular magnetism」のご案内
- 2012年4月12日 受賞 山口野田研究室の大島淳さんが、3月開催の第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムにて若手奨励賞を受賞しました。
- 2012年4月6日 セミナー 第221回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/4/10)「2次電池の高性能化を目指したインターカレーション材料の開発」のご案内
- 2012年4月6日 セミナー 第222回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/5/14)「Introduction to Solid State Nuclear Magnetic Resonance」のご案内
- 2012年4月5日 セミナー 第220回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/4/26)「光触媒材料の表面/界面制御と機能」のご案内
- 2012年3月29日 受賞 堂免久保田研究室の熊谷啓さんが第109回触媒討論会にて、優秀ポスター発表賞を受賞しました。
- 2012年3月28日 セミナー 第219回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/3/30)「Watching paint dry」, 「Memories of colloidal suspensions and its visualization as desiccation crack patterns」のご案内
- 2012年3月24日 お知らせ 平成23年度修士論文最終発表会ベストプレゼンテーション賞が決まりました。
- 2012年3月23日 セミナー 第218回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/4/12)「医薬品製造におけるプロセスシステム工学の可能性」のご案内
- 2012年3月13日 セミナー 第217回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/3/15)「Towards Understanding Molecular Aggregation: Cooperativity of Non-Bonded Interactions」のご案内
- 2012年3月8日 受賞 船津研究室の金子弘昌さんが工学系研究科長賞(博士)を、酒井研究室の高晟齊さんが工学系研究科長賞(修士)を、山下・牛山研究室の畑智行さんが工学部長賞を受賞しました。
- 2012年3月8日 お知らせ 柳澤幸雄教授 最終講義(3月6日)のお知らせ
- 2012年3月8日 お知らせ 飯塚悦功教授 最終講義(3月2日)のお知らせ
- 2012年2月9日 セミナー 第215回化学システム工学専攻公開セミナー(2012/2/29)「Artificial protein biomaterials for tissue regeneration and repair」のご案内
- 2012年2月7日 受賞 堂免久保田研究室の前田和彦助教が第6回PCCP Prizeを受賞しました。
- 2012年1月11日 メディア 朝日新聞に、戸野倉賢一教授の記事「高速道、車内の空気汚染に注意 外気導入、排ガスが影響」が掲載されました。
- 2012年1月8日 メディア 堂免久保田研究室の研究が日本経済新聞において「光合成をまね「太陽光資源」 水素や化学原料を製造」として掲載されました。
- 2011年12月21日 受賞 山田研究室の吉田登さんが第1回CSJ化学フェスタにて、優秀ポスター発表賞を受賞しました。
- 2011年12月9日 メディア 山田教授、野田准教授、山田助教らが、MITと共同開発したリチウム電池の軽量・高出力カーボンナノチューブ正極が、日経産業新聞で紹介されました。Energy & Environmental Science誌のMost Read Articlesでも1位になりました。