「高校生のための東京大学オープンキャンパス 2021」学科企画について

「高校生のための東京大学オープンキャンパス 2021」学科企画について

「高校生のための東京大学オープンキャンパス 2021」にて動画を公開しています。 

今年度の「高校生のための東京大学オープンキャンパス 2021」は、オンライン開催となります。

2021年7月10日(土)、11日(日)10時~18時

化学システム工学科では、オープンキャンパスに合わせて2本の研究紹介動画を制作し、公開します。
オープンキャンパス後も引き続き視聴可能です。

*東京大学オープンキャンパスの参加方法については、東京大学オープンキャンパスWebサイトを参照ください。

ミニ講義「『水分解』で環境 ・エネルギー 問題に挑戦する」

地球環境・エネルギー問題を解決するためには、再生可能エネルギーを積極的に利用していかなければなりません。利用する形は色々ありますが、その一例としてこの講義では、再生可能エネルギー由来の電力を用いた「水の電気分解による水素の製造」を取り上げます。なぜ水素を作り、またどうやって効率的に作るのかについて、化学工学や物理化学の基礎を織り交ぜながら解説します。

キーワード:再生可能エネルギー、触媒化学、水素エネルギー

   品川 竜也 助教 

教員インタビュー「『化学』と『物理』と『生物』の垣根を越えて」

「物理」「生物」工学の研究者である杉原講師がなぜ「化学」システム工学専攻の仲間になったのか、「化学」「物理」「生物」の垣根を越えて研究を行っている杉原講師にインタビューしました。

キーワード:生体物理工学、物理化学

   杉原 加織 講師