学位論文 THESIS LIST

平成22年度卒業論文

平成22年度卒業論文

氏名論文題目
末政 憲司リハビリ訓練対象者の能力評価体系の設計
秋山 友毅状態適応型介入の視点を加えたDPCデータの効果的分析
浅井 智裕Zn1+xGeOxN2可視光下水分解光触媒に関する研究
石川 晴菜製品設計と分別方法を考慮した容器包装プラスチックリサイクルシナリオ
石見 健幸分解・再生成型反応電極の可逆性向上に関する研究
磯貝 俊介チタン系窒化物及び酸化物を基としたPEFC用カソード触媒の開発
岩室 徳人ウェットプロセスで作製した低分子有機薄膜の構造と物性
大武 秀稔シリコンナノ粒子の分散・凝集状態と光特性
増田 竜也Cu薄膜触媒を用いた化学気相成長法によるグラフェン合成と結晶構造制御
大山 剛輔Kinetics of nucleation and growth in two-phase electrode reaction of LixFePO4
(LixFePO4の二相分離電極反応における核生成・成長速度論)
川村 亮人プロトン伝導性固体電解質形燃料電池における二酸化マンガン空気極の材料特性制御と反応機構
神崎 鷹一砂糖・エタノール複合生産における農工横断型プロセスモデリング
岸尾 拓弥シリカで被覆した金ナノ粒子の異方性配列
佐野 恵二高温高圧水を用いた有機表面修飾銅ナノ粒子の合成と反応制御
清水 輝之担持金属触媒におけるCO2メタン化反応の研究
大村 隆史Structural modification of mesoporous silica by hydrothermal treatment
(水熱処理によるメソポーラスシリカの構造変化)
芹川 正寛近赤外スペクトルを用いた柑橘類の糖度・酸度予測モデル構築
高橋 彬Copper-free click chemistryを用いた医用in situ架橋ゲルの創製
田中 沙由利印刷方式の相違に基づくリスクトレードオフ解析
ディン タン ニィヤPreparation of Zeolite Film as Catalyst Support toward Diesel Particulate Matter Combustion
(ディーゼルパーティキュレート燃焼用触媒担体としてのゼオライトの膜化)
寺澤 皇開放系におけるガス爆発時の爆風圧と燃焼エネルギーの関係
永田 真之助アルケン低温酸化過程の分岐連鎖反応に関する研究
永野 智也有機薄膜太陽電池における安定性および電荷移動速度の配向依存性
原口 大毅閉空間内ガス爆発における火炎の乱れが圧力挙動に及ぼす影響
額賀 大輝Influence of zeolites as catalyst support on single-walled carbon nanotube synthesis
(単層カーボンナノチューブ合成におけるゼオライト触媒担体の影響)
山下 泰伸キレート剤を用いたバイポーラ膜電気透析法によるリチウムイオン電池のリサイクル技術
廣田 幸祐急速蒸着・エピタキシャルリフトオフ法による太陽電池用単結晶シリコン薄膜の作製
古川 恵三コンバージョン反応を基本とする新規正極材料の探索
西村 知リン系難燃剤のコリンエステラーゼ阻害強度の評価
松岡 拓也中温作動型燃料電池のためのリン酸塩複合体電解質の研究
水口 菜々子フッ素置換及び格子間リチウムを含むアナターゼ型酸化チタンの第一原理計算
南 辰志混合伝導体を用いたSOFC燃料極の研究
三輪田 知佳光電気化学的水分解システム構築に向けたAg-Gaセレン化物半導体電極に関する研究
八重樫 諒中温動作型リチウムイオン電池に向けた基礎検討
山田 真理子

Mechanism of permeation in silica membranes prepared by chemical vapor deposition

(CVD法により作製したシリカ膜における透過メカニズムに関する研究)

和田 友布子Photo-Fenton反応を用いた気相中有害物質除去プロセスの開発
渡部 絵里子窒化タンタルの表面酸化反応と触媒活性変化の理論的研究