学位論文 THESIS LIST

平成21年度修士論文

平成21年度修士論文

氏名論文題目
尾﨑 由隆硫黄を含む光触媒の活性及び光電気化学特性の検討
ディ シルワー デームニ アヌシカー イマーリEvaluation and modification of Industrial Printing Process based on chemical risks
(化学物質リスクに基づいた印刷プロセスの評価と改善)
青木 宏バーチャルライブラリ構築のためのドラッグライクネス評価指標の開発
赤坂 宏一郎合成可能性を考慮したバーチャルライブラリ構築のためのシステム開発
荒木 謙智集光型球状シリコン太陽電池のエネルギー変換効率向上
石塚 洋行気相分散触媒による単層CNT気相合成と成長メカニズム
磯部 元洋Synthesis and Chraracterization of Peptide-functionalized Poly(dimethylsiloxane))
(ペプチド修飾ポリジメチルシロキサンの合成と評価)
伊地知 和哉シリカナノ粒子集合体のDNA精製材料としての応用
太田 誠一せん断流れに誘起された血管内皮細胞の配向構造形成と機能変化
(ベストプレゼンテーション賞)
大戸 達彦PTCDA/Ag(111)界面のキャリア輸送についての第一原理計算
大西 良治遷移金属酸窒化物をベースとしたPEFCカソード触媒の開発と活性発現条件の解明
岡 健太郎籾殻中のケイ素の資源化と循環システムの開発
岡本 峻明混合伝導体を用いたSOFC燃料極の反応場に関する研究
織田 和憲有機ハイドライドからの高純度水素製造を目的とした脱水素膜反応器の開発
金子 敦洋グリセロールからアクロレイン製造のための固体酸触媒の検討
鎌田 久美子水の分解反応を目指したカーボンナイトライドをベースとした新規光触媒の開発
河原 賢吾炭化水素生産微細藻類を利用した水質浄化・バイオ燃料生産システムの開発
光山 倫央ケモインフォマティックスを用いたオーファン受容体のリガンド探索手法の開発
後藤 大祐燃焼場におけるマイクロ波照射による煤生成制御
末永 貴洋ドープ型酸化チタンにおける高導電性の理論的研究
杉沢 雅則炭素析出耐性を示す灯油水蒸気改質反応用Ni触媒に関する研究
鈴木 宏明極小三次元肝組織の構築と安定的培養及びその機能・応答評価
住澤 寛史中赤外吸収分光法による窒素酸化物の高感度計測手法の開発
髙橋 友理恵化学型急速圧縮装置によるアルケンの低温酸化過程の研究
田端 雅史(オキシ)ナイトライド及び(オキシ)サルファイド光触媒を用いた水分解システムの構築
(ベストプレゼンテーション賞)
辻 由樹絵多結晶コバルトシリサイド薄膜の構造制御
長岡 篤史高エネルギー物質の起爆過程に関する研究
二階堂 文也量子化学計算を用いた不均一触媒の研究:無機酸化物に担持された水酸化ルテニウム触媒とナノシート固体酸触媒
(ベストプレゼンテーション賞)
西村 直之湿式法により作製したLaTiO2N電極の光電気化学特性の検討
野村 桂甫カーボンナノチューブ低温合成のための触媒開発
深澤 有紀グラファイト状C3N4多孔体を用いたTa3N5ナノ粒子の合成と光触媒・光電極特性
藤里 公司全GAPを用いたハイブリッドロケットの研究
眞弓 和也CAPEツールとLCAの統合的利用によるバイオマス由来樹脂製造プロセスの開発
宮尾 知幸効率的な分子設計のためのInverse-QSPRを利用した構造生成システムの開発
宮負 健一統計解析及びin vitro試験によるナノ材料のハザード評価
(ベストプレゼンテーション賞)
宮野 俊中赤外吸収分光法によるHO2ラジカルの反応追跡
宮本 寛樹可燃性のガスと粉じんのハイブリッド粉じん雲中を伝ぱする火炎に関する研究
村上 卓也メタン水蒸気改質膜反応器の開発
茂木 堯彦Characterization of Zeolite Crystal Surface in CVD Growth of Single-Walled Carbon Nanotube
(単層カーボンナノチューブ化学気相合成におけるゼオライト結晶面の特性評価)
森谷 典子間欠電場を用いたMBR膜ファウリングの抑制に関する研究
吉田 隆宏質・安全を保証する病床管理におけるICU適用判断ロジックの構築
陳 佳PEFC用窒化物系非白金カソード触媒の合成と特性
陳 為膜乳化法を用いたDDS用中空型生分解性マイクロカプセルの合成
李 垠燦病院業務におけるプロセス管理指標の合理的設定と活用
劉 暢Giant Reedのカドミウム蓄積機能とこれを利用した環境水浄化システムの開発
(ベストプレゼンテーション賞)
楊 希ゼオライト結晶化における四級ホスホニウムイオンの構造規定効果
ウィナルディ スミントLow-Temperature Synthesis of Tio2 Nanocrystals and Their self-assembly
(チタニアナノ結晶の低温合成とその自己集合)